レ・ヴァンダンジュ セレクテッド・バイ・クリスチャン・ムエックス【宮武酒店.com】

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



HOME > レ・ヴァンダンジュ セレクテッド・バイ・クリスチャン・ムエックス

fine-wine.gif

Les Vendanges
Selected by Christian Moueix

レ・ヴァンダンジュ
セレクテッド・バイ・クリスチャン・ムエックス

フランス:ボルドー

J.P.M社の収穫時(ヴァンダンジュ)に楽しまれているプライベートなワイン

jpm-r.jpg その名も「ヴァンダンジュ=ブドウの収穫」。シャトー・ペトリュスをはじめとする、J.P.M社が所有するワイナリーの収穫時にスタッフに振舞うために造られてきたというプライベートなワインです。収穫時の恒例であるテーブル上のダンスの様子が可愛らしいイラストで描かれています。ブドウの実り、収穫への感謝とワインを飲むという喜びがいっぱいに詰まった、なんともハッピーなボルドーワインの登場です。

 価格が高く、飲み頃も難しいと、敷居が高くなりがちなボルドーワインですが、 このヴァンダンジュは「気軽に楽しめる、生活に密着したワイン」とクリスチャン氏が話すように、どんなシーンでも気軽に楽しむことが出来る、貴重なボルドーワインです。

 とてもスムースで軽やかなスタイルのため、ワイン単体でも、まったく飲み疲れせず、最後まで飽きずに楽しむことが出来ます。ランチやピクニックのお供にするのもおすすめです。食事と合わせるならばとくに相性がよいのは、鶏肉や豚肉など軽いお肉。焼き鳥なら塩でもタレでも合いますし、ハーブやスパイスを効かせたパテやサラミ、またはお肉のラグーソースのパスタなどなど、とにかく難しく考えず、その時のメニューと自由にお楽しみください。

0101029613A9.jpg

2010 レ・ヴァンダンジュ
セレクテッド・バイ・クリスチャン・ムエックス
Les Vendanges
Selected by Christian Moueix

[赤:ミディアムボディ]
ぶどう品種:メルロー90%、カベルネ・フラン10%
750ml 税込価格 1,610円

購入数量


まずイチゴやフランボワーズの赤系果実の香り、そのあとプラムやカシスリキュールなど黒系果実の深みのある香りが現れます。 キャンディやジャムを思わせるやや甘めの香りの印象に対して、味わいは、ぐっとエレガントな印象です。
滑らかで透明感がありながら、味わうとほどに、柔らかで繊細なタンニンと、きれいな酸がよく溶け合い、口の中に広がります。そして飲み下した後も、フレッシュ感を残したまま、酸とタンニンが心地よく続く余韻がまた秀逸です。 重すぎるタンニンや余計な甘さはなく、メルローの丸みとチャーミングさがあります。

5.-ets.-jean-pierre-moueix-vineyards-pomerol.jpgJean-Plerre Moueix Vineyards

ジャン・ピエール・ムエックス社が現在所有するシャトー

Chateau Magdelaine (シャトー・マグドレーヌ) サンテミリオン・プルミエ・グラン・クリュ 1952年~
Chateau La Fleur Petrus (シャトー・ラ・フルール・ペトリュス) ポムロール 1953年~
Chateau Trotanoy(シャトー・トロタノワ)ポムロール 1953年~
CHATEAU LAGRANGE (シャトー・ラグランジュ) ポムロール1953年~
CHATEAU LATOUR A POMEROL (シャトー・ラトゥール・ア・ポムロール) ポムロール1963年~
Chateau Petrus (シャトー・ペトリュス)ポムロール 1964年~
CHATEAU LA GRAVE (シャトー・ラ・グラーヴ)ポムロール1971年~
CHATEAU LAFLEUR GAZIN (シャトー・ラフルール・ガザン)ポムロール 1973年~
CHATEAU HOSANNA (シャトー・オザンナ)ポムロール 1999年~
CHATEAU CERTAN MARZELLE (シャトー・セルタン・マルゼル)ポムロール 1999年~
Chateau Providence (シャトー・プロヴィデンス)ポムロール 2005年~