甕仕込み 鷲尾
Washio
鹿児島県:田村合名
芋焼酎

薩摩半島の最南端に位置する唐芋発祥の地、山川(指宿のとなり)にある、昔ながらの手作り焼酎にこだわる蔵元です。当地は火山灰・砂れき層が厚く、乾燥しやすく唐芋栽培に最適の地といわれる恵まれた風土で、すべて契約農家から採り立ての黄金千貫を使用しています。
芋焼酎の中でも香り華やかで、芋焼酎を初めて飲む方や女性にもすっきりと飲みやすい焼酎です。
名に冠するように1次も2次も甕で仕込む焼酎で口当たりも深くまろやかな味わいで、さつま芋特有の甘さが感じられます。原料は黄金千貫に黄麹と白麹のハイブリッドL型麹です。日本酒での仕込みに使われる黄麹の特性ですっきりとした飲み口にロックや水割りにして香りを楽しめる焼酎です。
●旨い飲み方
オンザロック、水割り、湯割り
アルコール分:25度
原材料:薩摩芋(鹿児島県産:黄金千貫)・米麹(L型麹)
蒸留方法:常圧蒸留

